ごくごく水を飲むニョロくん。
お腹のコーン柄が若干濃く強調されてきた。
また脱皮準備モードなのだろう。
ど初期の前兆ですな。
蛇は飼育下での脱皮回数が、野生に比べ増える傾向にあるようです。
今のところサイクルが1ヶ月+ちょっとってところです。
2匹揃ってお散歩中。
暴君もお腹に赤みが見られる箇所が1部ありました。
こちらもやんわりと脱皮準備モードなのでしょう。
ど初期の前兆ですな。
暴君は1ヶ月+1~2週間程度の脱皮サイクルですな。
大体2匹とも同じ時期に、脱皮直前の怠い~って状態になるので、
今回こそは別々に脱皮して欲しいものですな。
まぁ順調に成長してくれたら、それはそれでいいのですけども。
というわけでニョロくんは順調に消化し終えているので今日はご飯の日。
2匹食べるかな~?
今はまだ解凍中です。
超個人的な内容ですが、ネックが解消したので、気が楽になりました。
さぁて、どこへ行こうかな~。
近場だと面白みに欠けるけど・・・楽ではある。
関西ぃぃぃも興味はある。
中心部もいいけど、やはり神戸や京都あたりだろう。
現実的には関東方面のほうがのちのちの展開を考えると一番妥当か。
なんだかんだ考えてる時期が一番楽しいですな。

お腹のコーン柄が若干濃く強調されてきた。
また脱皮準備モードなのだろう。
ど初期の前兆ですな。
蛇は飼育下での脱皮回数が、野生に比べ増える傾向にあるようです。
今のところサイクルが1ヶ月+ちょっとってところです。
2匹揃ってお散歩中。
暴君もお腹に赤みが見られる箇所が1部ありました。
こちらもやんわりと脱皮準備モードなのでしょう。
ど初期の前兆ですな。
暴君は1ヶ月+1~2週間程度の脱皮サイクルですな。
大体2匹とも同じ時期に、脱皮直前の怠い~って状態になるので、
今回こそは別々に脱皮して欲しいものですな。
まぁ順調に成長してくれたら、それはそれでいいのですけども。
というわけでニョロくんは順調に消化し終えているので今日はご飯の日。
2匹食べるかな~?
今はまだ解凍中です。
超個人的な内容ですが、ネックが解消したので、気が楽になりました。
さぁて、どこへ行こうかな~。
近場だと面白みに欠けるけど・・・楽ではある。
関西ぃぃぃも興味はある。
中心部もいいけど、やはり神戸や京都あたりだろう。
現実的には関東方面のほうがのちのちの展開を考えると一番妥当か。
なんだかんだ考えてる時期が一番楽しいですな。

0 件のコメント:
コメントを投稿