Translate

BLOG SEARCH

趣味レーターshogolianの趣味レーションROOM

※シミュレーション (英: simulation)が本来の言葉であり、わざと、あえて間違えています。
理由は察してください。


20130310

思考の飛躍についての考察その1 実践編(嘘)

水替え時にタッパーの中から引っ張り出しましたが、
虫の居所が悪かったのか、やけに水から出たくなかったようで猛反抗。
しかし、噛み付いてくることもなく、コタツから出たくない!くらいの猛抵抗。
力だけは一丁前に強いもんで、上手いことどこかしらに巻きつかれてしまうと、
数秒間ほど、意地と力の張り合いの格闘となります。
下手に扱えば、カプっと噛み付かれ、血みどろの闘いになることでしょう。

こたつ、といえば
そういえばコタツでヌクヌクする経験が実家ぐらいでしかないなぁ、と。
あの、どんな人間でも飲み込んでしまう悪魔に、魅了されてしまいたい気もする。
通称ダメ人間製造機。
もうすぐ春なので今シーズンは縁はなさそうですが、
確実にPCやらなんやらをセットしてしまえばゴロゴロと堕落できるかも、
それはきっと良い休日の過ごし方の一つかも!なんて考えます。
疲れたらそのまま寝てしまえばよいし、すごく効率的で、
一歩間違えば非効率な、人間の意志力を試されている感じがこれまた魅力的。

寝る、といえば
寝相の悪さは凄まじいので、でかいベッドが欲しい気もしています。
コタツだと、ちと狭い。
というのも先日、事務所の仮眠室用に使えるベッドを探していて、
何を血迷ったかちょうど開催されていた高級ベッドの展覧会に行ってきました。
その影響もあるかもしれませんが、
値段がどうこうというよりも、スペースがない。
今の部屋は機材に占領され、あまり生活臭がない。タバコの臭いは凄まじいですが。
寝るときくらいは気持ちの良いベッドで体を労わるのも大事かも、と思ったりします。

スペース、といえば
最近のヘビロテはKREVAのSPACE。

ヘビロテ、といえば・・・蛇!?

ちがうか。

と、まぁ話がどんどんとズレてきましたが、
繋がりに繋がって上手くたどり着いた気がしないでもないです。

このサイズになっても素手で扱えるあたり、コロ虹って良い蛇だなぁと思いました。

やはり、まとまりなく着地していない。鼻からまとめる気もない。よし、寝よう。

0 件のコメント:

コメントを投稿