オールマイティという言葉に惹かれてこれ決定。
オールインワンだの、そういう言葉に惹かれてしまいますが・・・
結局は自分が好んだ機能しか使わなくなるんですけどね。
ご覧の通り、当ブログのほとんどを撮影してきたGE E1250TWですが、
右側に1本、謎の縦線が入ってしまうようになり、半年前くらいにシャンパンをかぶり・・・笑
ピントが合わせづらくなり、たまに電源が入らない時があり・・・
おまけに今度の7月7日、レイラCUP in オートポリスにて、
友人に車載カメラとして貸し出すこともあり、そこらへんで寿命かな~と思い、
新たに新調することになりました。
今までソニーからキャノンからニコンからGEと、適当にその場その場で、
低価格品の中からコスパの良さ気なカメラを選んで使ってみましたが、
今回はそれがこのSZ-31MRとなりました。オリンパスのカメラは初です。
型落ち品でも良いので、低価格で評判の悪くないもの、
とりあえず使えればいいので今より綺麗に撮れるもの、
外せない条件にタッチパネル、という3つ目だけクリアできれば他は問題なさそうな条件で選択。
ゴテゴテした外観がちょっとだけ気になってSZ-31MRに決定。
値下がりもいい感じでたぶん底値くらいになったんじゃないでしょうか。
歴代のデジカメはシルバーだったので今回もシルバーにしてみました。
こちらが今まで使っていたGE E1250TWを新たに購入したOLYMPUS SZ-31MRで撮影した画像。
こいつは4000円くらいでホームセンターで売っていたのを2年前くらいに購入し使っていました。
カメラではあまり馴染みのないちょっと不思議なメーカー?怪しいメーカー?ですが、
良い物は良い、って感じでコストパフォーマンスはめちゃくちゃ良かったと思います。
当初は、やべぇ、カメラ壊れたし、とりあえず安いし繋ぎで!と購入しましたが、
安物だという理由で、気兼ねなく使えたし、タッチパネルだし、
購入時に予備バッテリーと充電器を別途サービスしてもらえたので、使い勝手は最高でした。
余計な機能もないし、取り回し的には非常に使いやすいカメラでした。
ピント合わせがちょいとコツのいるカメラでしたが、
慣れれば当ブログの画像くらいは普通に撮影できたので、文句なしでした。
安いは正義。稀に見る安物買いの銭失いにならなかった珍しい例でした。
お役目ご苦労さん!まだギリ使えますが・・・
そしてSZ-31MRのファーストインプレッション。
少しばかり薄い色彩ですが、ナチュラルでいいかも。
しかし、まだ室内でしか試し撮りしていませんが、ちょいとだけ使ってみた感じとしては・・・微妙。
設定が色々あり、シーン別に使い分けられたら綺麗に撮影できるものの、
僕の部屋が暗いせいか、そのままオートで撮影すると、あまり綺麗に撮影できません。
発色は悪いは粒子は荒いは・・・なんじゃこりゃ!スマホの方がまだいいわ!って感じでした。
普通の蛍光灯や、日光の元であれば、綺麗な写真が撮れそうです。
光量のある外での撮影ならば、全然綺麗に撮れるかと思うのですが、
新しくなったからといって期待していたほど手軽に綺麗に撮れるもんでもなく、ちょっと残念。
主に蛇を綺麗に撮れればいいなぁと思っていたので、ちょうどよい設定さえ見つけてしまえば、
使い勝手はよくなるはずと期待してみます。とりあえず触って、使い方、撮り方を覚えねば!
スペック差からいって比べるものでもないですが、
手ブレ補正の機能やズームは段違いによく、とりあえずは買って良かったと思います。
気になるのがピント合わせてくれる時のチリチリ音が大きい。
他者のレビューを見ている時に書かれていたことではありますが、壊れないかちょっと心配です。
慣れていないせいか持ちづらいのもあり・・・
ファーストインプレッションは50点?
GEの安さと使いやすさに比べると・・・綺麗に撮れても使いづらかったら意味ないなぁという感じです。
色んなマジックフィルターなるエフェクトが入っており、たぶん使わなくなるでしょうけど、
ちょっと面白いな~と思いました。まぁ、特にいらない機能とも言えますが・・・
このカメラの本領発揮はレイラCUP in オートポリスでしょうか。
サーキットで使えるのならば、外での撮影は問題ないでしょう。
期待しすぎていて、期待通りにならなかった感が、
第一印象の高くない評価になっているのが本当のところです。び、微妙だ~。。。笑
使い慣れれば、僕の中の評価もあがるはず。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿